
グローバル化が進む昨今、英語を使う機会はますます増えてきています。英語を使う機会があるのは、ビジネスマンや学生だけではありません。今日では、主婦やバイトの方にまで英語力を求められる機会が沢山あります。実際、筆者は学生時代の接客バイトで英語を話すことを求められる機会が沢山ありました。そんな中、英語を学ぶために英会話スクールに通いたい!という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回はCMで同じみのライザップの英会話スクール、RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)の無料体験、カウンセリング談を紹介します。また、RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)の学習システムや特徴、口コミも紹介しますよ。
Contents
- 1 RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)とは
- 2 RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)無料体験レッスンの申し込み
- 3 RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)無料体験レッスンに行ってみた
- 4 RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)無料体験レッスンを受けてみた感想
- 5 RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)で学べる内容
- 6 RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュの口コミ・評判
- 7 RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)を受講すべき人
- 8 RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)無料体験レッスンの申し込みはこちらから
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)とは
CMで同じみのRIZAPですが、ダイエットスクールだけでなく、英会話スクールもやっているんです。その、ライザップ英会話バージョンがRIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)。
ダイエット版と同じく、生徒1人に対して1人コーチがつく、コーチング形式のレッスンを提供しています。短期間で英語力を圧倒的に向上させてくれるそうです。
社名 | RIZAP ENGLISH株式会社 | ||
---|---|---|---|
設立日 | 2016年4月 | ||
資本金 | 5000万円(2016年4月現在) | ||
役員 | 代表取締役社長 瀬戸 健 取締役 迎 綱治 取締役 山口 正也 取締役 高谷 成夫 |
||
事業内容 | 英会話事業 | ||
所在地 | 新宿店、新宿御苑店、池袋店、銀座店、渋谷店、日本橋店、赤坂見附店、秋葉原店 | ||
価格・料金 | ・入会金 50,000円(税別) ・基本料金 全16回-328,000円〜全32回-572,800円程度 ・継続料金 4回-74,500円〜あり |
||
営業時間 | 7:00~23:00 (年中無休※年末年始を除く) | ||
学べるコース | ・TOEIC®スコアアップコース ・スピーキングコース ・英会話力養成コース ・ベーシックコース |
||
無料体験・カウンセリング | RIZAP イングリッシュの無料体験、カウンセリングはこちらから |
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)無料体験レッスンの申し込み
RIZAP イングリッシュの無料体験、カウンセリングにはどのようにして申し込めるのでしょうか?大きく分けて、2つの申し込み方法があるので紹介します。
・電話申し込み
上記二種類のうち、オンライン申し込みの方がオススメです。何故ならば、日程調整などが電話より楽にできるからです。では、下記でオンライン申し込みの方法を詳しく見ていきましょう。
・レッスン日程確定の連絡を受け取る(電話)
ちなみに、無料体験レッスン申し込みフォームへの記入は2,3分程度で終わります。隙間時間にささっと終わらせてしまいましょう!
また、このフォームに記入した電話番号にライザップから電話がかかってきます。この電話には必ず出るようにしましょう。また、ここで聞いたことなのですがライザップの体験レッスンには下記の二種類があるそうです。
・無料体験レッスン+ワンポイントレッスン(所要時間:105分 値段:3,000円)
なんと、ワンポイントレッスン付きの有料プランがあるようです。今回は、このサイトを書くことも考慮して有料プランのを受講してきました。無料体験も有料体験もこちらから同じ方法で申し込むことができます。
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)無料体験レッスンに行ってみた
今回、私が無料体験レッスンを受けた教室はRIZAP ENGLISH 新宿店。
新宿三丁目駅C6出口から徒歩すぐのビル9階にあるスクールです。駅からのアクセス抜群ですね。(ちなみに、新宿駅から行くとすごく歩くので、新宿三丁目駅から行くことをお勧めします。)近くには飲食店もたくさんあり、レッスン前後に腹ごしらえをすることができます。
教室は、とてもモダンで落ち着いた雰囲気。ライザップと言えば、「黒と金色」のイメージなのでゴールドジムのようなギラギラした室内を想像していましたが、ちょっと違いました。
では、無料体験レッスンはどのような流れで行われるのでしょうか?下記に、簡単に流れを書いてみました。
・カウンセラーによる、スクール説明(コース・授業料など)
・体験レッスン(ワンポイントレッスン)
つまり、ワンポイントレッスン(3000円)に申し込まないと、本当にカウンセリングだけで終わってしまいます。3000円を払って初めて、体験レッスンを受けることができるのです。
さて、ここからは各ステップの内容を深掘りしていきますよ。
カウンセリングシートの記入
まずは、カウンセリングルームにてカウンセリングシートを記入します。その際、記入する項目は下記の通りです。
・英語を学ぶ目的
・現状の英語力(TOEIC・英検の点数など)
・英語学習歴
・トレーナーの希望(男or女など)
・ライザップイングリッシュを知ったきっかけ
かなり、多くのことを記入する必要があります。ですから、英語を学ぶ目的やトレーナーに対する要望などを事前に考えておきましょう。そうすることで、時間短縮をできますよ。
カウンセリング
カウンセリングシートの記入が終わると、カウンセラーによるカウンセリング(ヒアリング)を受けることになります。
今回、私をカウンセリングしてくれたのは30代くらいのスーツの女性。とてもしっかりしていて、知的な方でした。
カウンセリングで聞かれた内容は、以下の通りです。
・現在、どのような英語学習をしているか
・英語における、苦手分野を教えてください
・どのようなトレーナーがいいか(厳しいor優しい)
・スクールに通う希望日時は?
・出張の多い仕事か?
おそらく、人によって聞かれる内容は違うと思います。しかし、最低限「自分の目標」は喋られるように整理しておきましょう。例えば、「アメリカ本社とのテレコムで自分の意見を言えるようになる」など具体的に言えるようにしておくことが大事です。
テストを受験
次に、簡易的なテストを受けました。下記の5種類のテストを受けることになります。
・リーディングテスト
・ボキャブラリーのテスト
・英作文のテスト
・ディクテーションのテスト
それぞれ、どのような内容だったのか見ていきましょう。
ちなみに、テストを担当してくれるのは日本人です。
スピーキングテスト
「2分間、自由に英語で話せ」という指示が出ました。自由に話せと言われると話すトピックに困ってしまいます。そこで、私は自己紹介と前職の内容について簡単に説明しました。自己紹介と仕事や趣味について話すのが一番無難だと思います。
リーディングテスト
次に、リーディングテストです。短い文章(300語前後)を読んで、その要約をするテストです。リーディングのスピードと正確性が問われます。
ボキャブラリーのテスト
日本語の単語を英単語に直すテストです。そこまで難しくなかったので、確実に得点したいと頃です。
英作文のテスト
こちらも、日本語の文を英文に直すテストでした。複雑な文でなく、簡単な文を直すだけですので簡単です。関係代名詞の正確な使用法を問われているようでした。
ディクテーションのテスト
ネイティブが話すCDを聞いて、それを書き写すテストです。ネイティブの話すスピードがちょっと早いですが、そこまで難しくなかったです。
以上、5種類のテストを受けました。どれもそこまで難しくはないので、肩肘張らずにリラックスして受験しましょう。
カウンセラーによる、スクール説明(コース・授業料など)
テストが終わると、カウンセラーによるスクール説明を受けられます。ここで初めてRIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)のコース説明や料金説明を聞きます。そこで聞いた内容を簡単に下記にまとめてみましたので、みてください。
①コース
英会話コースには下記の3種類あるようです。
・TOEICスコアアップコース
・スピーキングコース
※オプションとして、ベーシックコース
オプションであるベーシックコースはTOEICの点数が400点未満の人を対象としたコースだそうです。それぞれのコースで、どのようなことができるのでしょうか?
①英会話力養成コース
TOEIC700点以上の方を対象とし、英会話力上達を目的としたコースです。具体的には、高度なビジネス英会話や発音矯正、海外のビジネス慣習などを学びます。ここから分かる通り、ビジネスマン・ウーマンを対象としたコースです。
②TOEICスコアアップコース
名前の通り、TOEICのスコアアップを目標とするコースです。TOEICで求められるリスニング力・リーディング力双方を鍛えることができます。
③スピーキングコース
日本人が苦手とする、「スピーキング力」を伸ばすための専門コースです。RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)では独自教材を用いて、アウトプット・インプット両方を伸ばす特訓をしてくれるそうです。
料金
さて、気になる料金体系ですがどのようになっているのでしょうか?RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)の料金体系は比較的分かりやすくなっています。しかし、一応下記のようにもっと分かりやすくまとめておきました。
①入会金
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)の入会金は一律5万円。割引キャンペーンなどもやっていないので、常に5万円です。分かりやすいですね。
②英会話力養成コース
3ヶ月25回→45万円
③TOEICスコアアップコース
2ヶ月16回→32.8万円
3ヶ月24回→45万円
4ヶ月32回→57.28万円
④スピーキングコース
2ヶ月17回→32.8万円
3ヶ月25回→45万円
⑤ベーシックコース
1ヶ月8回→14.9万円
すなわち、仮に英会話養成コースを受講する場合は入会金+コース料金で50万円かかるということですね。まあまあ高いですね。
体験レッスン(ワンポイントレッスン)
次に、ワンポイントレッスンの体験談について紹介します。ワンポイントレッスンでは、英会話力養成コースを体験してきました。
その前に、英会話力養成コースは対面レッスンも含めて以下のような項目で構成されています。
・宿題(毎日)
・テスト(週2日)
つまり、強制的に毎日英語学習をさせられます。毎日宿題をこなして週2回対面レッスンをし、週5回はオンラインレッスンを受けないということです。かなりスパルタですね。。笑 しかし、これだけ毎日英語を学習していたらいやでも英語力が向上しそうです。
さて、それぞれの項目でどのようなことをするのか見ていきましょう。
宿題
毎日出される宿題ですが、内容そのものは極めて簡単。英文を暗記してくるだけです。ライザップとしては、この宿題を1日3時間程度かけてやってほしいそうです。
テスト
週2回、対面レッスン前に課されるテストですが、一体何をするのでしょうか?
テストの内容自体は極めて単純で、英単語テストとディクテーションだけとなっています。
対面レッスン
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)には日本人講師とフィリピン人講師がいて、この対面レッスンの4分の1はフィリピン人講師と受けることになります。すなわち、ほとんどの授業は日本人講師と受けるということです。
一応、日本人講師は英語ペラペラの方ばかりですが、全員ネイティブという訳ではありません。(これは、フィリピン人も同様です。フィリピン訛りの英語を話される方がほとんど。)また、日本人講師は毎回固定されてしまいます。
具体的に何をするのかというと、下記のことをします。
・ディクテーション
・英語を日本語に訳する
・文法の復習
テキストブックの音読とは何かと言うと、RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)独自のテキストブックを台本にして、そのセリフを読み上げル事です。RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)のテキストブックは全てビジネスシチュエーションの文章で構成されています。ですから、ビジネスでの実践的な英会話力を身につけることができそうです。
オンラインレッスン
さて、週5回も行うオンラインレッスンでは具体的にどのような事をするのでしょうか?
フィリピン人講師とスカイプを用いて30分間フリートークをするだけです。フリートークと言えども、フィリピン人講師もきちんとテキストブックを読んでいて授業の内容と連動したトークをしてくれます。
講師はやはり、フィリピン語訛りの英語を話される方がほとんどの事です。しかし、実際のビジネスシチュエーションでもネイティブでない方と話す機会は沢山あります。そのような事を考えると、より実践的なビジネス英語を特訓できると言っていいでしょう。
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)無料体験レッスンを受けてみた感想
体験レッスンを受けた感想は次の2点です。1点目は「毎日英語を強制的に学習させてくれるのは有難い」という事です。特に、自分みたいな怠け者はここまで強制されないと絶対勉強しません。笑 2点目は、「ビジネスマン向けだな」ということです。何故ならば、テキストブックのシチュエーションは全てビジネス場面だからです。ですから、ビジネスマン・ウーマンにはぜひRIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)に通うことをオススメします。
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)で学べる内容
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)では、具体的にどのようなことを学べるのでしょうか?
具体的には、下記のことを学ぶことができます。
・英会話力
・スピーキン力
・基礎力
TOEICスコアアップ
TOEICスコアアップコースを受講すれば、TOEICのスコアアップをサポートしてくれます。例えば、リスニング・リーディング力の特化やスコアアップの鍵となる解法テクニックを教えてくれます。
仕事や転職でTOEICのスコアが必要という方はRIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)でTOEICスコアアップコースをオススメします。
英会話力
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)には英会話力養成コースがあり、そこで英会話力を養うことができます。具体的には、私が受けたワンポイントレッスンを3ヶ月間受けることになります。毎日強制的に英語学習をすることになるので、
スピーキング力
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)にはスピーキング力に特化したコースもあります。アウトプットする機会を沢山与えられるので、自然と英語が喋られるようになるんだとか。
基礎力
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)には、オプションとしてベーシックコースがあります。こちらはTOEIC400点未満の方を対象としたコースで、英語が嫌い・苦手という意識を克服させてくれるようです。また、英単語や英文法などの基礎をみっちり固めてくれるそうですよ。
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュの口コミ・評判
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)にはどのような口コミ・評判が寄せられているのでしょうか?
まずは、ポジティブな口コミから紹介します。
①トレーナーのアドバイスが有益だった
イザップイングリッシュの素晴らしいところは、日々与えられる宿題制度です。
課題が与えられるので、スケジュールを管理しそれらの課題をどのようにこなして行くのか計画を立てて行く必要があります。
また、トレーナーの方たちは、私が多忙の時であっても、上手く時間をつくるよう色々なアドバイスをしてくれるので時間も有効活用できるようになりました。
また、マンツーマンなので、私の苦手分野を親身になって探してくれ、私の場合は文法が苦手だったのですが、その分野を中心に反復練習を行うことで、かなり文法も得意になりました。
トレーナーがスケジュール管理術を教えてくれたおかげで、英語学習を効果的に進められたとのことです。学習に行き詰まった時に、相談できる相手がそばにいるということは心強いですね。
②トレーナーのおかげで、英語学習に集中できた
英会話力養成コースを3ヵ月受講しました。このライザップイングリッシュのメリットの一つに完全マンツーマンで専属トレーナー制度があります。この専属トレーナーが一人一人に合ったカリキュラムを作成してくれます。生徒はそのカリキュラムについていくだけでよいので、英語学習に集中できる環境を作ってくれます。また、英語の学習方法や伸び悩んだ時にはいつでもトレーナーに相談できるので、メンタル面でも頼りになります。また、毎日の課題である「シュクダイ」が出されますが、この課題に関してもスケジューリングをトレーナーと話し合いながら決めていきます。この課題がライザップイングリッシュの根幹で1日当たり3時間ほどかかります。週2回50分の少ない十行を補う役目を果たしてくれます。
専属トレーナーが自分に適したカリキュラムを作成してくれたおかげで、英語学習に集中できたとのことです。確かに、普通の英会話スクールだと予習・復習など自分でスケジュールを立てる必要がありますよね。そのような勉強以外のことに時間を割かなくてもいいのは有難いですね。
では、ネガティブな口コミ・評判にはどのようなものがあるのでしょうか?
①1日3時間も勉強するのは難しい
デメリットとしては、あくまでも宿題による自習が中心なのでかなりの覚悟が必要です。普通のサラリーマンが毎日3時間英語を勉強することは物理的に不可能でしょう。働きながら学ぶ事は不可能だと思います。時間と覚悟とお金に夕のある方のみがチャレンジできる学校です。チャレンジしてみて合わなければ、最初の30日以内であれば返金できるので安心感はあります。
1日3時間も勉強するのは、普通のサラリーマンには難しいとの意見です。それは本当にごもっともです。仮に、1日8時間働き、7時間寝るとして残った時間は9時間しかありません。そのうち、1時間を通勤に費やしたとして残り時間のおよそ半分も勉強につかえるでしょうか?サラリーマンなので残業や飲み会、接待もあります。家庭がある方は家族との時間も必要でしょう。物理的に無理です。
②ネイティブ講師が欲しい
料金は若干高く感じる者の、マンツーマンでカリキュラムもしっかり組まれています。
そして、何よりも専属トレーナーと「シュクダイ」のすり合わせもできるため、常に意識を高く持って学習を継続することができています。
それでも残念に感じてしまったのが、ネイティブ講師がいないことです。
ネイティブ講師がRIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)にはいないという口コミです。確かに、どうせお金を払って英語を学習するのだからネイティブに教えて欲しいものです。
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)を受講すべき人
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)はどのような人にオススメなのでしょうか?結論から言うと、ビジネスマンにおすすめです。下記でその理由を3点紹介します。
1ビジネス英会話のフレーズを覚えられる
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)では英文を沢山覚えさせられます。その英文のほとんどが、ビジネスでよく使われているフレーズなので、すぐにビジネスの場で活用することができます。
2テキストブックがビジネスマン向け
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)では、オリジナルテキストブックを用いて授業を行なっています。テキストブックに出てくる話は全てビジネスシーンとなっているので実用的ビジネス英語を覚えられます。
3忙しいビジネスマンでも強制的に勉強させられる
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)の英語力養成コースに加入すると、毎日英語を学習することになります。毎日宿題をこなし、週二日テストと対面レッスンを受け、週五日オンラインレッスンを受けることになります。ですから、忙しくて勉強し損ねることもありませんよ。
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)無料体験レッスンの申し込みはこちらから
ここまでRIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)の無料体験レッスン、カウンセリングの感想やスクールシステム、良い・悪い評判を紹介してきました。しかし、これらの感想は他人のものです。他人の評価軸と自分の評価軸は違うので、必ずしも私の感想があなたにも当てはまるとは限りません。私にとっては非常に良いスクールだったとしても、あなたにとってはあまり良くないスクールかもしれません。
だから、まずは無料体験レッスンを受けて、自分の目で見て確かめてみましょう。百聞は一見に如かずです。インターネットからだけでは分からない情報も掴めるでしょう。
個人的には無料体験レッスンを最低3スクール受けることがオススメです。何故ならば、複数比較する中で本当に自分にぴったりのスクールを見つけることができるからです。
ぜひ、この記事を参考に無料体験レッスン、カウンセリングに申し込んでもらえますと幸いです。